肩こりはなぜ起こるの?原因と対策 | リラ鍼灸整骨院グループ
Tap to close

肩こりはなぜ起こるの?原因と対策

ご予約はこちらアクセスはこちら

リラ鍼灸整骨院グループリラ鍼灸整骨院グループ

肩こりはなぜ起こるの?原因と対策

こんにちは!

 

広島市西区古江にあるリラ鍼灸整骨院古江院です。

 

朝晩だいぶ寒くなり、姿勢が猫背気味になりやすい季節になりましたね~

 

今回は『肩こり』を紹介したいと思います。

 

皆さん、肩こりはありますか???

 

・年々肩こりがひどくなってきた。

・学生時代から肩こりで悩んでいて、母親もそういえば肩こりに悩んでいた。

・仕事がパソコン作業で夕方になると肩こりがつらくなる。

・肩こりがひどくなると頭痛が出てくる。

・姿勢が悪いと周りからよく言われる。

・寒くなる肩こりがひどくなり、なかなか寝付けない。

・肩こりと目の疲れが同時に出てくる。

 

 

こんな症状に困ってはいませんか?

 

 

 

 

そもそもなぜ肩が凝るのでしょうか??

 

まず、頭の重さは5~6㌔あり、お米の5㌔入りの袋を持つイメージだと分かりやすいでしょう。

その重い頭を支えているのが首と肩です。

日本人は欧米人と比べると頭が大きい割には首から肩の筋肉がきゃしゃにできているため、肩こりがおこりやすいと

言われています。

 

特に中年以降になると骨や筋肉が弱くなるので注意が必要です。コリが継続的に続くと痛みに変わり、一日中痛くてつらくなり、健康な老後が送れないかもしれません!!

 

 

肩こりの原因は大きく分けて4つあると言われます。

①同じ姿勢

②眼精疲労

③運動不足

④ストレス

 

 

①の同じ姿勢と②の眼精疲労はデスクワークや読書、細かい手作業などによって起こります。特に最近ではパソコン作業が多くなってきています。

パソコン作業や読書をする時、だいたい首が前に出て前傾姿勢で行うことが多く見られます。そして両方を前にすぼめる姿勢になっています。(寒くなると体を丸めるような感じの姿勢)

このような姿勢が長く続くと首から肩の筋肉が固くなり、血流が悪くなり、肩こりが生じます。

 

また、細かい文字などを見続けると、目やその周りの筋肉が緊張し、首や肩も緊張します。パソコン作業の場合はまばたきの数が減るので、目が乾くドライアイを起こし、眼精疲労を引き起こし肩こりも起きやすくなります。

 

 

対策としては同じ姿勢を1時間以上続けないこと、定期的に首や肩の緊張をほぐすこと、目を時々休ませることなどがあります。

 

 

肩こりの原因の③運動不足と④ストレスは日常生活の習慣が関与しております。肩こりを起こしていると首や肩の血流が悪くなっていて、十分な栄養や新鮮な酸素が伝わりにくく、疲れやすい状態になっています。その対策として適度な運動をすることが大事です。

 

 

 

施術風景2

 

 

運動をする事で血流改善、筋肉の維持、柔軟性の向上に繋がります。筋肉量が増えることで筋肉は血を運ぶので血流改善につながり、肩こりが起こりにくい状態を作ることができます。

 

特に効果的なのがそこまで筋肉に負荷をかけない有酸素運動です。散歩やウォーキング、屈伸運動などがいいでしょう!

 

 

ストレス解消には適度な運動も効果的です。体を動かすことで血流改善するだけでなく、気分転換にもなります。

適度な運動をすることで、副交感神経が優位になり、体がリラックスし、ストレスが溜まりにくい状態になります。

 

ストレス性の肩こりは女性に多く、特に気分が落ち込みやすい女性は注意が必要です。日常生活の中で適度な運動習慣を身につけ、肩こりがおこりにくい体つくりをしていきましょう!!

 

 

当院では姿勢改善のメニューや眼精疲労・ストレス改善に向けたはり・お灸治療、運動不足解消にインナーマッスル筋トレメニューなどが充実しており、『肩こり』でお悩みの患者様に向けた施術を提供できると思います。

 

 

 

 

もし、『肩こり』を本気で治したい方は是非一度お試し下さい!!

 

 

#広島市 #西区 #古江 #庚午 #高須 #草津 #肩こり #眼精疲労 #運動不足 #姿勢 #猫背

#ゆがみ #血流改善 #ストレス解消 #インナーマッスル筋トレ #寝たまま筋トレ #頭痛 #有酸素運動

 

 

 

 

 

 

 

 

予約優先制広島市西区・佐伯区のリラ鍼灸整骨院グループ

電話予約
ネット予約
アクセス

LINEバナー